離婚のトラブル法律ガイド



子の氏の変更許可申し立てについて

どのような場合に申し立てるのですか?

離婚しても子供の戸籍は夫の戸籍に入ったままです。

つまり、夫婦が離婚したとしても、当然には子供の名字は変わりません。

なので、妻が結婚前の名字に戻ったときには、たとえ妻が親権者であっても子供の名字と異なるという不都合が生じます。

また、妻が結婚していたときの名字をそのまま使用していたとしても、戸籍は妻と子供は別々です。

そこで、このような場合に、「子の氏の変更許可」申し立てを行うのです。

「子の氏の変更許可」申し立てとは?

「子の氏の変更許可」は、子供が15歳未満であれば、妻(親権者)が法定代理人として申し立てます。

また、子供が15歳以上であれば、子供自身が申し立てます。

なお、この場合、申し立てをすると、すぐに氏の変更許可が出ます。

そして、家庭裁判所で子の氏の変更許可がなされると、その審判書の謄本を添付して、役所の戸籍係に氏の変更届をします。

これにより、子供は妻の戸籍に入籍し、妻の名字に変わることになります。


面接交渉とは?
離婚後、養育費が支払われなくなったら?
離婚後の子供の名字は?
元夫の暴力を止めさせる方法は?
夫の暴力への警察の対応は?
親権と面接交渉
履行勧告・履行命令とは
子の氏の変更許可申し立てとは?
DV防止法の保護の対象は?
DVと警察による被害者保護

Copyright (C) 2013 離婚のトラブル法律ガイド All Rights Reserved